| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示   | 
	
	
	
		| 投稿者 | 
		メッセージ | 
	
	
		下山田 尚久 メンバー
  
 
  登録日: 2004611月 20日 投稿記事: 13
 
  | 
		
			
				 時間: 金 9月 09, 2005 4:25 pm    題名: 日本語HPの文字エンコードの誤認識について | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				いつもMagicEngineを利用させて頂いておりありがとうございます。
 
 
さて、MagicEngineの日本語HPですが、私のPC環境では
 
文字コードをUTF-8と間違って認識するため、文字化けが発生しております。
 
手動でShift_JISへ切り替えなければならないため少々煩わしいです。
 
 
HTMLソースを見ましたが、<head>内のCHARSETの指定がShift-JISと
 
なっていますが、UTF-8と解釈されます。
 
 
CHARSETのShift-JISと同義の文字列にx-sjis or Shift_JISがあります。
 
同義の別の文字列に変更しても文字化けが発生する場合、CHARSETの設定以外に
 
別の問題があるか、私のPCが問題かもしれません。
 
 
調査、修正をお願いいたします。
 
 
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-JIS">
 
 
Shift-JIS => Shift_JIS or x-sjis
 
 
私のブラウジング環境
 
IE 6.0.2800.1106(WIndows 2000 SP4)
 
 
以上、宜しくお願いいたします。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに移動 | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		digital ゲスト
  
 
  登録日: 200367月 26日 投稿記事: 5
 
  | 
		
			
				 時間: 月 9月 12, 2005 1:52 pm    題名: 同じ症状が出ます | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				私の所でも、下山田さんのものと同じ症状が出ます。   
 
 
時期的なことはよく覚えていませんが、1年近く前からではなかったでしょうか?
 
 
非常に単純な事が原因ではないかと思うので、改善をお願いしたいです。   | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに移動 | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		digital ゲスト
  
 
  登録日: 200367月 26日 投稿記事: 5
 
  | 
		
			
				 時間: 月 9月 12, 2005 2:15 pm    題名: 追加 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				書き忘れてましたが、私の閲覧環境は、IE6.0.2900.2180 と Firefox 1.0.6.です。
 
 
OSは、WindowsXP SP2です。
 
 
それと、FORUMとORDERの中では文字化けは起こっていません。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに移動 | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		dmichel 管理人
  
 
  登録日: 200363月 15日 投稿記事: 231 所在地: France
  | 
		
			
				 時間: 水 9月 14, 2005 2:00 am    題名:  | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				それはサーバー問題である。
 
私は解決を捜す。 _________________ David Michel | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに移動 | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		hanabusa ゲスト
  
 
  登録日: 200549月 15日 投稿記事: 1
 
  | 
		
			
				 時間: 木 9月 15, 2005 9:37 am    題名: 多分 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				HTTPレスポンスヘッダーのContent-Typeにcharset=UTF-8がついているから
 
HTMLヘッダーのcharset=Shift_JISより優先されてUTF-8と判定しているのでしょう。
 
 
日本語以外のHTMLがiso-8859-1になっていて
 
IE等のブラウザのエンコードがUTF-8なのに
 
文字化けしないのはドイツ語もフランス語もその他日英以外のページは
 
実際には各国のネイティブ言語ではなく英語のページで
 
マルチバイトコードが出現しないからです。
 
 
手っ取り早く解決するには
 
WEBサーバはapache2のようなのでhttpd.confにある
 
"AddDefaultCharset UTF-8"をコメントアウトして
 
apacheをrestartすれば問題は解決するのではと思います。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに移動 | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		 |